おしらせ - pick up
●「学校図書館を彩る 切り絵かざり」
SeDocにて連載中!
(
少年写真新聞社)

11月号は「英語レッスンのメッセージボード」と
「クリスマスの置き飾り」です。
※連載をもとに制作された切り絵の写真を募集しています。
(詳細はSeDoc→学校図書館→学校図書館を彩る切り絵かざり)
---------------------------------------------------------------
●Haus gida クリスマスステッカー発売中

高島屋オンラインストア
クリスマスステッカーが期間限定で取り扱いされています(2種セット)。
実店舗では、高島屋京都店5F子供服売り場にて、
12/11-17の間
販売されます。
うつわマルシェ
一部CHIKU柄のステッカーが取り扱いされています。
↓
最新作「雪の結晶とクリスマス」が発売されました。
Haus gidaのサイト等で購入できます。

●津田塾大学 小平キャンパスマップ
「学びの舎」が津田塾大学小平キャンパスマップの表紙に
使用されています。

新紙幣効果もあり、最近は一般で来訪される方が増えてきたそうです。
津田梅子のお墓は学校の敷地内にあります。
●2020年竹尾バナーカレンダー(株式会社竹尾)
竹尾
バナーカレンダー2020の絵柄の1つを担当しました。
2つ折りで封筒に入るコンパクトなカレンダーで
下の数字の正方形部分が月めくり式になっています。
ウェブストア等で取り扱いされています。(税込550円)

「オアシス」
---光に包まれた、海の森。
リズミカルな水の流れに乗って、
仲間たちがゆらりゆらりスウィングし出しました。
これから楽しい合奏がはじまります。-
--
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

熊野古道 大門坂(和歌山県)

大宰府天満宮(本殿裏)(福岡県)

里山トロッコ(千葉県)

鳴子温泉郷&こけし(宮城県)

出雲日御碕灯台(島根県)
●第35回関東地区学校図書館研究大会(千葉大会) 分科会
無事終了しました!
8月8日、9日に千葉で行われる関東地区学校図書館研究大会の
分科会で、切り絵かざりの講座を担当させていただきます。
日時:2019年8月9日(金)14:20-15:50
会場:千葉工業大学津田沼キャンパス6号館1階611教室
(研究大会に申し込まれた方向けの講座です。)

実習では、一足早く、秋らしい切り絵かざりをつくります。
●『最新 保育士養成講座』(全国社会福祉協議会)装画
『最新 保育士養成講座』(全10巻)の装画に採用されました。
順次新刊が発売されています。

「おもちゃ棚」 (第4巻「社会福祉」装画)
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

丸亀うちわ(香川県)

長良川鵜飼(岐阜県)

金城町石畳道(沖縄県)
●津田塾大学 ポストカードセット
津田塾大学のハーツホン・ホールを描いた切り絵4作品が
ポストカード化されました。


4枚セットはシックな紙のケースに絵葉書が収められています。
学内で販売されるほか、関係者の方への贈呈用等に利用されるそうです。
機会がありましたらぜひお手に取ってご覧ください!
折しも新紙幣の発表があり、卒業生の一人として嬉しく思っています。
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています
。

伊賀流忍者(三重県)
● 貼って、はがせるウォールステッカー
CHIKU+Hausgida(ハウスジーダ)
大きいサイズがラインナップに加わりました!




↑
画面クリックで詳細をご覧いただけます
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

偕楽園の梅(茨城県)
● 貼って、はがせるウォールステッカー
CHIKU+Hausgida新作(ハウスジーダ)
「ツルクサの身長計」が発売されています。




↑
詳細は画面をクリックください
鳥や花のシールは、名前や日付を書く記録として使えます。「フクロウと仲間たち」のステッカーと組み合わせると、動物たちが窓から成長を見守ってくれるような風景もお楽しみいただけます。ぜひご活用ください!
●東京新聞(2月19日付)「私のイラスト」掲載
発言欄の頁「私のイラスト」に掲載されました。
紙面はモノクロでしたので、カラーで紹介させていただきます。

「いただきます!」
我が家の理想(願望?)の食卓の様子を絵にしました。
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

ストーブ列車(青森県)
●Hausgidaのクリアスタンプ-CHIKUシリーズ-発売 (ハウスジーダ)
Hausgida
ハウスジーダからCHIKUシリーズのクリアスタンプが発売されています。
写真は使用例やパッケージのイメージ。透明の小さなスタンプです。色々なアレンジをお楽しみいただけます。(CHIKU柄は、Sサイズ4種、Mサイズ4種が発売されています)
(原料調達の都合により、在庫限りで販売中止なりました)
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

六甲山(兵庫県)
● 貼って、はがせるウォールステッカー
CHIKU+Hausgida新作発売(ハウスジーダ)
新作が発売されました。ぜひご活用ください!
(左上から)「森のクリスマス」「金魚アクアリウム」
「フクロウと楽しい仲間たち」
詳細は各画面をクリックください
● 2019 ジクシス・ミニカレンダー“A TIME TO RELAX”
ジクシス株式会社の2019年版カレンダーに採用されました。
特約店のお客様に配布されるカレンダーです。
●IFFT/インテリア ライフリビング 展


ウォールステッカーブランド“
Haus gida"が、インテリアデザインの国際見本市
IFFT/インテリア ライフリビングに出展。今回のブースでは「ウォールステッカーで楽しむ季節の行事」というテーマでCHIKUシリーズの製品をメインに展示していただきました。
会期:2018年11月14日(水)-16日(金)
開催時間:10:00-18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト(Haus gida出展ブース:西2ホール H34)
●
『様々な職業の方にその仕事の「楽しさや苦労」を聞いてみよう!』講師
11月10日、東京都練馬区豊玉南小学校の4年生を対象としたキャリア教育の授業『様々な職業の方にその仕事の「楽しさや苦労」を聞いてみよう!』で、講師の一人を務めさせていただきました。児童の皆さんが小さな記者になって沢山質問をしてくれました。他には弁護士、女性の消防士、園芸店の方とそれぞれ違う職業の方もいらして和気あいあいとした会場でした!
●日本橋Art.jp掲載

10月末にオープンした日本橋Art.jpというメディアに掲載頂いています。
個別紹介URL:
https://nihonbashiart.jp/artist/cat200/chiku.html
(こちらで掲載されている絵は販売しています)
work
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

戸隠そば(長野県)
work
●2019年竹尾バナーカレンダー(株式会社竹尾)
←詳細はこちら 「花絨毯とロープウェイ」
竹尾
バナーカレンダー2019の絵柄の1つを担当しました。
2つ折りで封筒に入るコンパクトなカレンダーで
下の数字の正方形部分が月めくり式になっています。
他の絵柄も含めた8種類のカレンダーは
ウェブストア等で発売されています。
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。

コスモスと備中国分寺(岡山県)
workshop
●研修会「学校図書館で活用する切り絵かざり」
(千葉県高等学校教育研究会 図書館部会第6地区)

@千葉県立浦安南高校図書室(2018.7.23)
研修会の講師を担当しました。各学校から1,2名の図書委員の生徒さん&先生方総勢40名弱に参加いただきました。実践練習ではそれぞれに工夫してバラエティ豊かに仕上げていました!各学校で更に応用してもらえると嬉しいです。
work
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。
仙石原のすすき(神奈川県)
山鹿灯篭まつり(熊本県)
ホエールウォッチング(高知県)
サクランボ(山形県)
伏見の酒蔵エリア(京都)
work
●『図書館教育ニュース』付録連載(少年写真新聞社)
学校図書館向けに刊行されている『図書館教育ニュース』付録で
連載「学校図書館を彩る 切り絵かざり」がスタートしました。
●ハウスジーダのインスタグラム
ウォールステッカーを飾り付けた写真etc.が色々アップされています。
CHIKU作品も時々登場しています。ぜひご覧ください!
●全国公民館連合会『月刊公民館』表紙
表紙イラスト&デザインと、ミニコラム「キリエ コトノハ」を担当しています。
砺波のチューリップ(富山県)
佐渡金銀山遺跡(新潟県)
オホーツク海の流氷(北海道)
長瀞・宝登山のロウバイ(埼玉県)
雲仙の霧氷(長崎県)
祖谷のかずら橋(徳島)
work
●
CHIKU+Hausgidaシリーズ取扱 @三越・伊勢丹オンラインストア
貼って、はがせるウォールステッカー<CHIKU+Hausgida>シリーズが
三越・伊勢丹オンラインストアで取扱われています。
※三越オンラインストア→こちら、伊勢丹オンラインストア→こちら
から、それぞれご購入いただけます。
work
●2018年竹尾バナーカレンダー(株式会社竹尾)
←詳細 「ヴァカンス」
竹尾
バナーカレンダー2018の絵柄の1つを担当しました。
2つ折りで封筒に入るコンパクトなカレンダーで
下の数字の正方形部分が月めくり式になっています。
他の絵柄も含めた8種類のカレンダーは
ウェブストア等で発売されています。
●「星の物語シリーズ」コレクション(郵趣サービス社)
カシェ(封筒の絵)を担当した、切手「星の物語シリーズ 第5集」
(2017年3月3日発行)のコレクションのご紹介です→詳細はこちら
「くじゃく座」
南半球の星座絵を10点制作しました。